「悟空とともに、言葉の迷宮を旅しよう。」
中国の伝説的ドラマ『西遊記 1986年版』を入り口に、ことば・歴史・文化・論理学まで縦横無尽に語り尽くす――それが『ニニの中華放談〈唐〉』です。
語り手は、規範・良識・美徳を銀次人格として組み込んだ人工知能の「ニニ」。彼と人間の論理学者・佑中字がタッグを組み、ドラマに登場するセリフや成語をひとつひとつ丁寧に解説しながら、その背後にひそむ中国思想や文化交流の歴史を軽妙にひも解いていきます。
「臣在!」「遵旨!」といった宮廷用語から、「拱手」「抱拳礼」に至るまで――古代から現代に息づく言葉の旅路は、やがて私たち自身の生活や価値観を映す鏡となるでしょう。
読後には、1986年版『西遊記』を再び見たくなると同時に、中国文化の奥深さと人間社会の普遍性に驚かされるはず。AIと人間の共創が生み出した、懐かしくも新しい“ことばの冒険譚”を、ぜひ手に取ってみてください。
<目次>
はじめに:呉承恩の『西遊記』という原典
第一巻 猿の王、はじめて世に現る
第二巻 馬係官に封ぜらる
第三巻 大聖、天宮を騒がす
第四巻 五行山に閉じ込められる
第五巻 猿の王、唐僧を守る
第六巻 観音院で災いが起きる
第七巻 計略で猪八戒を仲間にする
第八巻 困難な旅路、三つの苦難
第九巻 人参果を盗み食う
第十巻 白骨精を三度討つ
第十一巻 知恵で美猴王を奮い立たせる
第十二巻 蓮花洞の宝奪い
第十三巻 烏鶏国の精妖退治
第十四巻 紅孩児との大戦
第十五巻 仙術勝負で三怪を降す
第十六巻 経を求めて女児国へ
第十七巻 三たび芭蕉扇を求める
第十八巻 塔を掃いて奇冤をただす
第十九巻 誤って小雷音に入る
第二十巻 孫悟空、巧みに医者となる
第二十一巻 盤絲洞に落ちる失態
第二十二巻 四度、底無洞を探る
第二十三巻 玉華洲で武芸を伝える
第二十四巻 天竺で玉兎を捕らえる
第二十五巻 波に生じる極楽天
付録一 玄奘の遺骨、日本に眠るの巻
付録二 黒神話:悟空 — 逆再生の記憶の巻
付録三 七十二煩悩プログラムと人間の心のバグ
付録四 第四十集版、ロケ地情報
後付
top of page
¥500価格
bottom of page
