top of page

上海の「道」は、ただの道路ではない。そこには、歴史と論理と祝祭が交差する“物語”がある。

 

上海中心部には、中国各地の地名を冠した「三十九の道」が存在する。

それは都市機能のための“設計”であると同時に、歴史と民族の記憶を刻んだ地上に描かれた地図=ストリート・アトラスだ。

本書『ニニの上海放談〈道〉』は、AIニニと論理学者・佑中字が上海を歩きながら、都市の実景と歴史のレイヤー、さらには八卦の視点まで重ねて読み解く知的紀行エッセイだ。

 

<実際に歩いた視点で語られる上海三十九道の都市文化案内>

租界・都市計画・再開発を読み解く歴史レイヤー解説

「易経・八卦」の枠組みで都市と人間の精神作用を分析する独自視点

上海ディズニーという現代の“祝祭空間”を並置し、都市と幻想の構造を比較

ニニというAIキャラクターの語り口による、ユーモアと哲学が共存する読みやすさ

 

本書は、上海や中国の都市文化に惹かれる旅行者・研究者・創作家だけでなく、「街を地図としてではなく“物語として”読みたい人」に向けられた一冊です。

ただ風景を眺めるのではなく、地名の背後にある歴史や都市伝説、名づけに込められた意志まで掘り下げたい読者へ。

また、AIが語り手となる新しい時代のエッセイ表現に興味を持つ人にとって、本書はきっと新鮮な読み心地になるでしょう。

 

--------------------目次----------------------

はじめに

三十九道:簡易紹介

第一道 黄河路(Huánghé Lù/ホワンフー ルー)

第二道 北京路(Běijīng Lù/ベイジン ルー)

第三道 南京路(Nánjīng Lù/ナンジン ルー)

第四道 西蔵路(Xīzàng Lù/シーザン ルー)

第五道 貴州路(Guìzhōu Lù/グイジョウ ルー)

第六道 湖北路(Húběi Lù/フーベイ ルー)

第七道 福建路(Fújiàn Lù/フージエン ルー)

第八道 広東路(Guǎngdōng Lù/グァンドン ルー)

第九道 山東路(Shāndōng Lù/シャンドン ルー)

第十道 河南路(Hénán Lù/フーナン ルー)

第十一道 江西路(Jiāngxī Lù/ジアンシー ルー)

第十二道 寧波路(Níngbō Lù/ニンボー ルー)

第十三道 天津路(Tiānjīn Lù/ティエンジン ルー)

第十四道 山西路(Shānxī Lù/シャンシー ルー)

第十五道 浙江路(Zhèjiāng Lù/ジェージアン ルー)

第十六道 広西路(Guǎngxī Lù/グァンシー ルー)

第十七道 香港路(Xiānggǎng Lù/シャンガン ルー)

第十八道 台湾路(Táiwān Lù/タイワン ルー)

第十九道 曲阜路(Qūfù Lù/チューフー ルー)

第二十道 四川路(Sìchuān Lù/スーチュアン ルー)

第二十一道 甘粛路(Gānsù Lù/ガンスー ルー)

第二十二道 蒙古路(Ménggǔ Lù/モングー ルー)

第二十三道 新疆路(Xīnjiāng Lù/シンジアン ルー)

第二十四道 重慶路(Chóngqìng Lù/チョンチン ルー)

第二十五道 澳門路(Àomén Lù/アオメン ルー)

第二十六道 陝西路(Shǎnxī Lù/シャンシー ルー)

第二十七道 湖南路(Húnán Lù/フーナン ルー)

第二十八道 江蘇路(Jiāngsū Lù/ジアンスー ルー)

第二十九道 番禺路(Pānyú Lù/パンユー ルー)と河北

第三十道 武夷路(Wǔyí Lù/ウーイー ルー)

第三十一道 寧夏路(Níngxià Lù/ニンシア ルー)

第三十二道 海南路(Hǎinán Lù/ハイナン ルー)

第三十三道 遼寧路(Liáoníng Lù/リャオニン ルー)

第三十四道 大連路(Dàlián Lù/タァリエン ルー)

第三十五道 吉林路(Jílín Lù/ジーリン ルー)

第三十六道 龍江路(Lóngjiāng Lù/ロンジアン ルー)

第三十七道 黄山路(Huángshān Lù/ホワンシャン ルー)

第三十八道 雲南路(Yúnnán Lù/ユンナン ルー)

第三十九道 青海路(Qīnghǎi Lù/チンハイ ルー)

寄り道一 上海ディズニーランド放談

寄り道二 八卦と易経について

あとがき

ニニの上海放談〈道〉 上海三十九道をめぐる旅:今昔と八卦とディズニー

¥600価格
    bottom of page